花結び編みのかご♪
Posted by さと at 23:58 2016年12月01日

遅くなりましたが、「手作りマルシェ」 無事終わりました。
とっても楽しい2日間でした(^^)
来場された皆様、宮交シティの皆様、出店された皆様。。2日間大変お世話になりました。
ありがとうございましたm(__)m
人気の真っ赤で花結び編みのかごを編みました。
買い物かごにいかがでしょう?
自宅ショップかもみぃるさんに納品しています♪
手作りマルシェ♪
Posted by さと at 23:39 2016年11月28日


今日明日の2日間 開催されているイベント 「手作りマルシェ」
さといも.出店しています♪
大きめの石畳み編みの買い物かごや、花結びボタンのアクセサリー、ミニかごなどなど。
布作家さん達のもこもこマフラーやあったかスヌードも人気ですよ(^^)
宮交シティでお待ちしております♪
「手作りマルシェ」
11月28日(月)、29日(火)
場所 : 宮交シティ アポロの泉
時間 : 10:00〜17:00
イベントに出店します♪
Posted by さと at 22:12 2016年11月27日

さといも.久しぶりのイベント出店です♪
「手作りマルシェ」
11月28日(月)、29日(火)
場所 : 宮交シティ アポロの泉
時間 : 10:00〜17:00
ぜひお越しください(^^)
写真は花結び編みのかご。
みかんやりんごなど、果物を入れるのによさそうです♪
ミニミニかご2つ♪
Posted by さと at 10:32 2016年11月01日

久しぶりに花結び編みをしています。
その合間の気分転換に、ミニかごを編みました(^^)
ラズベリー色で。
いつも作るミニかごより一回り小さく作ったので 「ミニミニかご」(^^)
楽しかったので、もっと作ろうと思っています(笑)
オリーブオイル専門店♪
Posted by さと at 10:14 2016年10月30日

昨日は次女とふたりで神宮大祭に行って来ました♪
今年も次女は無事、獅子舞に頭をかぷかぷしてもらい(笑)、御神輿の下をくぐらせてもらいました(^^)
行列が通り過ぎたところで宮崎神宮へ。
お参りして、帰りにとても気になっていたオリーブオイルのお店に寄ってみました♪
「やまぐち橄欖(オリーブ)店」さん。
オリーブオイルソムリエの方にオリーブオイルについていろいろ教えていただきました♪
お店の商品は全て試食OKとのこと。
美味しそうなので試食せずに買おうとしたら 「試食してからの方がいいですよ(^^)」と。
やっぱり美味しかったので買いましたが、こちらが恐縮するくらいいろいろと試食させていただきました(^^;)
買ったのは量り売りのオリーブオイルとオリーブソルト♪
試食でこの2つをパンにつけて食べたらとっても美味しかったので(笑)
オリーブオイルは2種類あって、フルーティな方を選びました。
オリーブソルトはガーリックを。いろいろなお料理に使えそうなので楽しみです♪
山太郎さんでランチ♪
Posted by さと at 12:05 2016年10月24日



先日、自宅ショップかもみぃるさんにおじゃました後は綾町へ。
食アトリエ山太郎さんでランチをしました♪
身体に優しいお野菜中心のメニューなんですが、品数も多いのでお腹いっぱいに。
どれを食べても美味しくて、しかも栗の渋皮煮まであったのがすごく嬉しかったです(^^)
デザートのかぼちゃのケーキもふんわりしっとり。。
幸せを感じる味でした(^^)
おでかけ♪
Posted by さと at 07:11 2016年10月23日

先日久しぶりに 「いも」 とお出掛けしてきました♪
ご心配されている方もいるようですが、 「いも」 は元気ですよ〜
まだまだ宮崎におります(^^)
さてこの日は久しぶりに高岡町の 自宅ショップかもみぃるさんへ、納品を兼ねて行ってきました。
かもみぃるさんに行ったら、お気に入りの器を少しずつ揃えていくのがとても楽しみなんです♪
今回はちょうど欲しかったサイズで、お値段もお手頃なうえ、デザインも素敵なお皿があったので、それを買いました(^^)
器に見合うだけのお料理が作れるともっと良いのだけれど…
そしてこの日も美味しいお茶をいただきましたよ。
お菓子に添えてあった、色づいた柿の葉がとても綺麗でした。
かもみぃるさんへと向かう道中も、金木犀やコスモスがあちらこちらで咲いていて。。
秋を感じたお出掛けでした。
りんごのケーキ♪
Posted by さと at 20:12 2016年10月13日


朝夕が涼しくなりましたね。
美味しいものがたくさんの秋。。
お店で紅玉をみつけたので、久しぶりに 「りんごのケーキ」 を焼きました♪
子どもの頃、りんごがあまり好きではなかった私ですが、母のつくるこのりんごのケーキだけは大好きでした。
材料を混ぜ合わせて焼くだけの簡単なケーキなのですが、私にとっては思い出深い 「母の味」。。
そんな話をしながら、娘達と食べました♪
紅玉が出回るこの季節だけのケーキ。
娘達もいつか、自分の子どもに同じように作ってくれるといいなぁ。。
栗のパウンドケーキ♪
Posted by さと at 17:37 2016年09月26日

昨日は次女の小学校最後の運動会でした。
心配していたお天気も、途中から暑いくらいに(^^;)
運動は嫌いではないけれど苦手な次女。
でも今年は長年憧れていたリーダーになれました☆
毎日の練習や当日、いっぱいいっぱい頑張っている次女の姿を見て、目頭が熱くなりました。。
狙っていた応援賞はとれなかったけど、ほんとによく頑張りました!
今日は昨日の疲れか母娘でだらだら。
そんなお疲れの私達に、久しぶりの プティパさんのお菓子〜
栗のパウンドケーキ☆
しっとりケーキにほっこり栗の優しい甘さ♪♪
しみじみ。。幸せ〜。。
「太陽のマルシェ」 に行ってきました♪
Posted by さと at 07:18 2016年09月24日

昨日は午後から 「太陽のマルシェ」 に行ってきました♪
昼間のフローランテに行くのは久しぶり…
緑と時折吹く風が心地よかったのですが、それにもまして昨日の陽射しは暑かった(>_<)
土日に行く方には日傘や帽子を持って行くことをオススメします(^^;)
フードも雑貨もたくさんのお店がありましたよ。
娘達に包みあげピザ?をおみやげに買いました。
とっても美味しかったそうです。一口貰おうかと思ったら。…すでに2人のお腹のなかでした(笑)
写真は木製のコースター。なんと糸鋸で切って作っているそうです!
もっと細かい、古典的文様のような柄のものもいろいろあって、それもとても素敵でした。そちらとかなり悩みましたが…
大分からの出店だそうです。
同じく大分からの出店、84's実輝弥さんのお店では、友人がオーダーをお願いしていました(^^)
県外からの出店も多く、見応えのある楽しいイベントでした♪
娘とランチ♪
Posted by さと at 14:44 2016年09月17日



運動会前の振替休日の長女とふたりでランチへ♪
部活が終わって腹ペコな長女。
なので、近所で美味しくてボリュームのあるランチ…
久々、マルヘイノトナリさんに行ってきました☆
娘はバジルとトマトのピザ、私は豚肉と水菜の柚子ごしょうパスタを。
2人でシェアして食べました。パリパリのピザ、ほどよく柚子ごしょうのきいたパスタ、どちらも美味しかった〜。
前菜3種とデザート、ドリンクで1200円だったかな?
パスタは豚肉でももちろん美味しいのだけれど、これが夜だと豚肉の代わりに丸平の鳥の炭火焼きを使ったパスタがあるんですよね。
それがとっても食べたくなりました(笑)
「今度、家族みんなで夜来ようね!」
とは、やはり夜のメニューにお気に入りのある長女の言葉でした(^^;)
お月見♪
Posted by さと at 08:01 2016年09月16日

お久しぶりの更新です。
今年の夏休みは。。
私の体調不良に始まり、長女の体調不良へと続き…回復してからは娘達の部活や塾に追われ、あっという間に過ぎ去ってしまいました(-_-)
お天気が不安ではありますが、今週末には長女の運動会。
早いなぁ。。
さて昨日は中秋の名月。
昨年娘達に好評だった壽康庵さんのお月見だんごを今年も買ってきました♪
お団子が入っている箱が、そのまま三方として使えていい感じ(^^)
「お月様は見れないかもね〜」と娘達と話していたら、
「あれ!ママお月様〜!」 と次女が。
早速、お月様を眺めながらお団子をいただきました♪
娘達が小さい頃は、季節の行事をこまめにしていたのに…
最近は時間に追われて結局何もしないで終わった、ということも増えてきました。
昨日はちょっと遅い時間ではありましたが、ゆっくりとお月見ができたので良かったです(^^)
こんな時間を大切にしたいな。。と思った夜でした。
ありがとうございました♪
Posted by さと at 13:41 2016年07月23日

手作りマルシェ、無事終了致しました。
久々の出店、あたふた(^^;)(;^^)してばかりでしたが、毎日楽しく過ごせました♪
ご来場いただいた皆様、宮交シティの皆様、出店者の皆様。。
3日間ありがとうございましたm(__)m
手作りマルシェは明日まで♪
Posted by さと at 18:58 2016年07月21日

「手作りマルシェ」 開催中です(^^)
私は今日も楽しくお買いもの〜♪
昨日は自分のものだけだったので、今日は娘達のものと、そしてやっぱり自分のもの(笑)
ふふふ楽しい♪
いよいよ明日までとなりました。皆さまのお越しをお待ちしております(^^)
「手作りマルシェ」
7月20日(水)〜22日(金)
場所 : 宮交シティ アポロの泉
時間 : 10:00〜17:00
yaya* (革小物)
kanakon (布小物)
eri (布小物)
sakura sakura (布小物)
joy-2 (布小物・アクセサリー)
chie-ka (アクセサリー)
さといも (クラフト)
手作りマルシェ♪
Posted by さと at 13:20 2016年07月20日

手作りマルシェ、始まりました♪
やっぱりというかなんというか…(^^;)
早速お買い物しちゃいました〜
キラキラしたコットンパールを使ったピアス☆
今度結婚式におよばれしているのでその時のために♪♪
他にも欲しい物は多々ありますが、また明日以降のお楽しみに(笑)
ぜひ皆様もお越しください(^^)
「手作りマルシェ」
7月20日(水)〜22日(金)
場所 : 宮交シティ アポロの泉
時間 : 10:00〜17:00
yaya* (革小物)
kanakon (布小物)
eri (布小物)
sakura sakura (布小物)
joy-2 (布小物・アクセサリー)
chie-ka (アクセサリー)
さといも (クラフト)
久々、イベント出店します♪
Posted by さと at 18:02 2016年07月19日

急遽イベント出店することになりました☆
「手作りマルシェ」
7月20日(水)〜22日(金)
場所 : 宮交シティ アポロの泉
時間 : 10:00〜17:00
yaya* (革小物)
kanakon (布小物)
eri (布小物)
sakura sakura (布小物)
joy-2 (布小物・アクセサリー)
chie-ka (アクセサリー)
さといも (クラフト)
久しぶりすぎてあたふた(^^;)(;^^)してますが。。
皆様のお越しをお待ちしております♪
ダイニングカフェ緑風さんでランチ♪
Posted by さと at 22:55 2016年06月17日


にちにち荘に行った日。
天気が良かったので西都までドライブ♪
お腹がすいたところで、ダイニングカフェ緑風さんでランチにしました♪
パスタランチと悩んだ結果、ごはんのランチに。
この日のメインは豚肉のアスパラ巻きでした☆
デザート3種も嬉しいです(^^)
お庭に紫陽花や いろいろな種類の薔薇が咲いていて、とてもキレイでしたよ♪
「にちにち荘」に行って来ました♪
Posted by さと at 10:22 2016年06月16日

昨日はイベント、「にちにち荘」に行って来ました♪
春にある「桜と人と暮らふと」といい、この「にちにち荘」といい、高鍋であるイベントは個性的なお店が多くて楽しいです(^^)
今回のお買いものは…
プティパさんのスイーツ、キャベツのディップソース、まんまるの布ブローチ♪
ディップソースは一緒に行った友人が、
「試食食べたらすっごく美味しかった〜!!!!」
と、言うのでいただいてみたら。。うん!美味しい(^q^)!
早速夕食の時、クラッカーに添えて出しました。
娘達、すっごく気に入ってましたよ(^^)
長女のアイデアでブルサンとディップソースを一緒にクラッカーにのせて食べたら☆
もう美味しくて、止められませんでした(笑)
今朝は食パンにのせて食べていましたよ。
長女が一番気に入ってるようです(^^)
イベントのあとは新富町のオウチさんへ。
陶器のブローチを色違いで娘達に☆
久しぶりに行ったのですが、行くと必ず欲しいものがある、素敵な雑貨屋さんです(^^)
帰りにはドライブがてら西都にまわり…産直のお店に寄ったりもして。
天気も良くて、楽しい1日でした♪
お出掛け♪
Posted by さと at 19:56 2016年05月25日
今日は久しぶりに友人とお出掛けしてきました♪
まずはボンベルタで開催中の
「まちの小さな雑貨屋さん」へ。
ここでのお買いものは眼鏡ケース♪
長女がなくしてしまって、でもなかなか気に入るのがなくて…
これは好きそう〜と思ったら、やっぱり喜んでくれました(^^)
ランチの後は 「雑貨Angel&witch」さんへ。
ここに来たらマスキングテープは外せません(笑)
可愛くラッピングしたチョコレートも半額!になっていました♪
イベントも雑貨屋さんも本当に久しぶり。
娘達からは 「ママだけずるい〜」と散々言われましたが(^^;)
楽しい時間を過ごせました♪
野いちご♪
Posted by さと at 11:56 2016年05月11日
今日は風は強いですが、久々のお日様が嬉しいですね(^^)
今年のさと家のG.W.は、長女の部活に始まり部活に終わりました(笑)
その間に、奈良の友人家族が顔を見に来てくれたり、夫が仕事で熊本支援に行ったり、延岡にちょこっとだけ帰省したりと、なかなか濃い日々を過ごしました。
延岡の実家では、娘達の帰省時の楽しみ、収穫体験を(笑)
実家の畑でグリーンピースをちぎったり、わらびを摘んだり。。
野いちご摘みもしました。
一面広がる野いちごに娘達も私も大興奮☆
青空の下で摘みながら食べる野いちごは最高でした(^^)
たくさん摘んで帰り、ジャムやゼリーを作って楽しみましたよ♪
ただ、この日夫は熊本にいて。あちらでは震度4ほどの地震が続いた時でした。
自然の恵みに感謝しつつ。。自然の恐ろしさも感じたG.W.でした。