スポンサーリンク

Posted by みやchan運営事務局 at


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

石畳編みのかご♪

Posted by さと at 18:59 2016年04月06日





明日から子供達は新学期。
部活に塾にと忙しくて、ゆっくりお出掛けもできなかった春休みでした(:_;)


久しぶりのハンドメイド*
春らしい?明るいキレイな色で編みたくなって…
できました。石畳編みのかご。


色の組み合わせを楽しみながら編めました(^^)


  


都城へ♪

Posted by さと at 10:45 2016年03月23日







先週、雨の降るなか、都城へ行って来ました*
ずっと行ってみたかった、都城の雑貨屋さん巡りです♪


私達にしては珍しく(笑)、しっかりお店を調べて行ったので、順調に巡ることができました(^^)
NAVIって素晴らしい。。
それでもやはり時間が足りず(>_<)
行けなかったお店もあったので、またぜひ行きたいです☆


ランチはもちなが邸さんで。
身体にとっても優しいお料理でした(^^)
椿の天ぷらは初めて。クセがなくて美味しかったです♪
おみやげに店内で販売していた甘酒を買って帰りました(^^)


この日行けた雑貨屋さんは6軒。
どのお店もとっても魅力的でした。もっと近かったらしょっちゅう行くのに(笑)


お買い物したなかで1番のお気に入りは、cocorocoさんで出会ったお洋服♪
やっぱりハンドメイドのものって好きだなぁと実感しました。


次はいつ行けるかな〜


  


美々津へ♪

Posted by さと at 19:22 2016年03月08日







久しぶりに友人達とお出掛けしてきました(^^)
菜の花やれんげの花、青い空に青い海!
暖かくて、これぞドライブ日和♪


目的地は日向市の美々津。
実は美々津の町並み保存地区に行くのは初めてでした。


お目当てのカフェ民さん。
和紙で作ったまるで革製のようなポーチやバック、とっても小さな書道道具など、珍しい雑貨もたくさん。
落ち着いた和の空間が素敵でした(^^)
私は竹の香りのお香と、小さな陶器のお雛様を買いましたよ♪


民さんのすぐ側の、昔は回船問屋さんだったという日向市歴史民俗資料館の室内も見せていただきました。
箱階段を上がった2階から見える、古い建物と海の見える景色が素晴らしかったです(^^)


今まで気にはなっていたものの、行ってみなかったことを後悔しました。
また、今度は娘達も一緒に行こうと思います(^^)


  


癒し♪

Posted by さと at 15:33 2016年02月10日





ちょっと前のお話。
"いも"と高岡町の自宅ショップかもみぃるさんへ行って来ました♪


かもみぃるさんへ行くと、いつも素敵な器でお茶を出してくださいます。
この日も。美味しいお茶とお菓子、そして毎回お庭のお花が一緒に添えてあって。。


「おもてなし」ってこういうことをいうのだろうなぁ。。
癒しの時間を過ごさせていただきました(^^)


  


花びら餅♪

Posted by さと at 08:53 2016年01月24日





美味しい物の話が続きます。。


ちょっと前のお話。
壽康庵の前を通ると 「花びら餅」の旗が♪


ほんとうはお抹茶と一緒にいただきたいところですが、代わりに濃い緑茶と。


この季節だけですものね。
ゆっくり味わっていただきました(^^)
お菓子に限らず、季節の美味しい物を食べられるって、幸せだなぁ〜って思います♪


  


ふわふわシフォン♪

Posted by さと at 08:15 2016年01月23日




さっむいですねぇ(>_<)
今年は暖冬だとすっかり油断していました。
これからもっと寒くなるとか。
おそろしい…


先日のこと。
寒いけど、いろいろ用事をすませなければ〜と思っていると。。
気づきました。その日は木曜日。プティパさんのお菓子の販売日ではないですか♪♪
早速買いに行ってきました(笑)


ふふふ♪♪ 久しぶりのシフォンケーキ、嬉しい☆
相変わらず、ふわっふわでした〜(^O^)
美味しかった〜


ホールのを買ったのに、長女は 「足りない!」 と(^^;)
1人で1ホール全部食べたいそうです。
さすがにそれはどうかと思うよ…(-_-)
が結局、飲み会になった夫の分までもらって、1ホールの半分をたいらげた長女でした☆


  


オススメの本♪

Posted by さと at 21:06 2016年01月13日




クラフトについてお問い合わせをいただきました。


申し訳ありませんが、さといも.はクラフトレッスンは行っておりませんm(__)m
最近は2人ともなにかと忙しく、委託先にもなかなか納品できていない状態です。
なので、直接お教えすることもできません。。ごめんなさいm(__)m


そこで、花結び編みをしてみたい方にオススメの本を紹介しますね。
クラフト本はいろいろありますが、私が一番分かりやすかった本です。
私はこの本を見て、花結び編みが編めるようになりましたよ♪


写真も多く、詳しく説明してあります。
ぜひ一度手にとってみてくださいね(^^)



発行:日本ヴォーグ社
題名:エコクラフトで、和風を楽しむ
かごとかご雑貨 3


  


久しぶりのハンドメイド♪

Posted by さと at 20:35 2016年01月11日





かなり久しぶりのハンドメイド♪


でもクラフトではなく。
次女へ ipad miniのケースと、実家の母への携帯ケースです。
2人おそろいの感じにしてみました(^^)


布はイマイチ苦手なので、これだけを作るのにかなり苦労しましたが、2人とも気に入ってくれたようなので良かったです(^^)


  


タケノコ♪

Posted by さと at 14:26 2016年01月09日





このお正月は実家へも帰省しました。


娘達の楽しみ、犬のアンちゃんとの散歩途中になんと!タケノコを発見しました☆
しかも結構長くなっている〜
今年は暖かいとは思っていたけれど、タケノコとはびっくりです。


伸びると困るところに生えていたので、パキっと折って玄関のお正月飾りに加えました(^^)


今回はあまりゆっくりできませんでしたが、それでも文旦や椎茸の収穫など…宮崎ではできない体験をさせてもらいました(^^)


  


年末年始♪

Posted by さと at 19:30 2016年01月08日






年があけてもう1週間たってしまいましたが。。
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m


年末は延岡に帰省しました。


お餅つきをして、お正月のお飾りなどをすませたら、年越しは別府で。
夫の実母の喜寿のお祝いを兼ねて、みんなで別府温泉に行って来ました♪
上げ膳据え膳の年越しと元旦の朝に、いつも一緒にバタバタしている義姉とにんまり(笑)
大分はお魚が美味しいですね。
お魚好きの次女はかぼすヒラメのお造りが気に入っていました。


温泉の後は、城島パークにも行って来ました☆
獅子舞が出迎えてくれましたよ。
長女はひたすら乗り物を楽しみ、次女はスケートをしてから乗り物を。
元旦のせいか、いい感じにすいていたので、大満足の娘達でした♪


延岡に戻って、夕食はおぐらのチキン南蛮☆
元旦から営業しているのがありがたかったです(^^)


  


クリスマスケーキ♪

Posted by さと at 14:46 2015年12月25日





お久しぶりです。
ブログをずっとお休みしていましたが、元気にしていますよ〜(^^)


気がつけばもう12月、今年のさと家のクリスマスケーキはこんな感じになりました☆


今年も娘達が頑張ってデコレーションしましたよ。

が、クリームを泡立てては味見、フルーツをカットしては味見、完成後は余った材料を味見…と、味見ばかりしていました(笑)
なんだかなぁ〜(^^;)


今年のメニューは、フライドチキンよりからあげの方が好き!との次女の意見で
からあげ、チーズフォンデュ、生ハムサラダでした♪


いつもは帰りの遅い夫も、頑張って早めに帰宅。家族揃ってお祝いできました。


そして今日。午後から娘達は、それぞれお友達とクリスマス会をする♪と出掛けて行きました。


日々成長していく娘達。
いつまで家族一緒にお祝いできるかな〜。。


  


ワーク♪

Posted by さと at 22:02 2015年11月10日





お久しぶりの更新です(^^;)


今日は久々、友人達とお出かけ。
イベント、「ハンドメイドの時間」 へ行って来ました(^^)
そこでワークをしてきましたよ。


私が体験したのは 「アヴリル糸を使った指編みのシュシュ」 です。
編み物は苦手〜な私でも可愛いくできました♪
糸自体がとっても可愛いですしね☆
他にも楽しそうなワークがいろいろありましたよ(^^)


とっても素敵なスヌードも買っちゃいました♪
もこもこマフラーとかなり悩んだんですけど。。
マフラーだと娘にとられそうなので(笑)


こちらのイベントは13日まで。ウルワシ 一ツ葉店 展示室にて、10時から16時まで開催とのことです♪


  


ドクターフィッシュ♪

Posted by さと at 22:12 2015年10月02日





今日はいい天気になりましたね。
次女が振替休日だったので、大淀川学習館に行って来ました。


お目当てはドクターフィッシュ体験☆
観光地で見かける度にやりたがる次女でしたが、長女の 「イヤ!」の一言で諦めていました(^^;)
それが今回、近場の大淀川学習館で、しかも無料で体験できるなんて…素晴らしい(笑)
はりきって開館時間近くに行ってみると、貸切状態でした♪


本日最初の体験ということで、お腹をすかせた魚達がすぐに集まってきましたよ。
「おもしろ〜い!くすぐった〜い!(^O^)/」 と次女、大興奮♪
せっかくなので私も一緒に体験してきました。
ツンツン、ポチョポチョ。。とつつかれて、とてもくすぐったかったです(^^)
念願かなって大満足の次女でした♪


体験に夢中でドクターフィッシュの写真を撮り忘れてしまったので、変わりに珍しいウナギの写真を(笑)
白と黒の斑模様。大淀川でとれたそうです。
他に金色のウナギもいましたよ。


「ちょっぴりこわい生きもの展」というのも開催していて、ゴキブリ、ゲジゲジ、ヘビ、。。などなど、私の大っ嫌いなモノ達も展示されていました(>_<)


大淀川学習館、何年ぶりかで行きましたが、かなり楽しめましたよ♪
ちなみにドクターフィッシュ体験は10月18日までだそうです。
興味のある方はぜひ体験してみては?


  


今日のランチ♪

Posted by さと at 20:05 2015年10月01日







日曜日、雨のため中止になった次女の運動会が、昨日無事終わりました。
次女の団は応援優勝☆
リーダー達がとても頑張っていて。それに団の子供達がしっかり応えて。みんなの一生懸命さが見ていてすごく伝わってきたので、応援優勝ができて本当に良かったです(^^)



長女の運動会、イベント、シルバーウィーク、次女の運動会…とバタバタとしている間に過ぎた9月。
頑張った自分へのご褒美(笑)に、久しぶりに 「いも」 とランチに行って来ました(^^)



今日のランチは多肉植物屋cotyledonさん♪


すっごく悩んで、私は鮭のタルタルのせグリルを、「いも」は若鶏と大豆のこっくりバルサミコ煮を選びました。
鮭のタルタルのせグリルは子供が喜びそうな優しい味。今度真似してみようかと。
かぼちゃのサラダも甘すぎず、スープも素材の味がしっかりして美味しかったです。


そして一番の楽しみ(笑)、デザート♪
かぼちゃのシフォン。。ふんわり、しっとり、期待どおりの美味しさでした(^^)


帰りにはPetit pasさんのシフォンケーキとブラウニーを買い込み大満足(笑)
これでまた、これからの日々を頑張れそうです♪


  


ありがとうございました♪

Posted by さと at 20:21 2015年09月21日





イベント Hand in hand 〜手と手をつないで〜
昨日、無事終了致しました。


ご来場いただいた皆様、
菓匠蒸気屋さんのスタッフの皆様、
出店された作家の皆様。
そして主催のSoleil*さん。


1週間、とても楽しい時間を過ごせました。ありがとうございましたm(__)m
心より感謝致します。




今日のさと家は延岡に来ています。
実家の庭の彼岸花がとても綺麗でした♪


シルバーウィークも残り2日、皆様よい休日をお過ごしください(^^)


  


いよいよ♪

Posted by さと at 09:17 2015年09月20日




シルバーウィーク始まりましたね。
長女は部活の試合で熊本です。
試合にはまだまだ出られませんが、応援に行ってきました。
途中、あちこちで彼岸花が綺麗でしたよ〜


さて、イベント Hand in hand 〜手と手をつないで〜
本日最終日です。


スキップマルシェの行われる、JAアズムさんとも近いので、イベントのはしごなどいかがですか?(^O^)


最終日の本日は15時まで。
菓匠蒸気屋神宮店 2階ギャラリーにて、皆様のお越しをお待ちしております♪


  


ミニかご♪

Posted by さと at 22:13 2015年09月17日





イベント Hand in hand 〜手と手をつないで〜
4日め無事終わりました。
今日もありがとうございました(^^)


今日はイベント中にオーダーをいただいたミニかごを編みました♪


明日お渡し予定です。
気に入っていただけますように。。





残り3日となりました☆


Hand in hand 〜手と手をつないで〜


2015年9月14日(月)〜20日(日)

10:30〜17:00
(最終日 15:00 終了)

菓匠蒸氣屋 宮崎神宮東店2階
    屋根裏ギャラリーにて


  


今日のおやつは♪

Posted by さと at 22:37 2015年09月16日





イベント、Hand in hand 〜手と手をつないで〜
3日め、今日も無事終わりました♪
ありがとうございましたm(__)m


大人気のお買得コーナー、今日の午後から追加された物もありますよ☆
ぜひぜひお早めに(^^)



さてさて、イベント中の娘達のおやつは、菓匠蒸氣屋さんの美味し〜いお菓子♪


初日は焼きドーナツ、昨日はかすたどんとわらび餅、そして今日はかすたどんとチーズ饅頭でした♪

かすたどんは長女の、チーズ饅頭は次女の「食べてないやつ」というリクエストで。

部活でお腹をすかせた長女は、帰って来るなり 「かすたどん〜」 と袋を覗く始末(笑)

が、チーズ饅頭を見て、「うわ〜私チーズ饅頭大好き♪♪」と…
…結局なんでもいいんじゃん(-_-)


こんな豪華なおやつはイベント中だけだからね〜、と言い聞かせて食べさせました(^^;)


皆さんも美味し〜いお菓子とハンドメイド作品を楽しみに来ませんか?





Hand in hand 〜手と手をつないで〜


2015年9月14日(月)〜20日(日)

10:30〜17:00
(最終日 15:00 終了)

菓匠蒸氣屋 宮崎神宮東店2階
    屋根裏ギャラリーにて


  


似た者母娘(^^;)

Posted by さと at 18:52 2015年09月15日




イベント、 Hand in hand 〜手と手をつないで〜
2日め無事終わりました♪


昨日、誰よりも早くお買い物をした自分を反省した私は、今日はお当番が終わる頃まで我慢して、それからお買い物をしましたよ(笑)


夕方から昨日は長女、今日は次女を連れて行きました。
私に負けずハンドメイド雑貨が好きな娘達。
長女は資材などを、次女は小さな瓶とアクセサリーを買いました(^^)


家に帰ってニヤニヤしながら買った物を眺めている娘達。
それを笑いながら見てる私も、端から見たらこんな感じなんだろうな〜と、先程?気づいてしまいました。。(^^;)




写真は石畳み編みのかごです☆
抹茶色で作りました。
イベントはまだまだ続きますよ♪



イベント名 :Hand in hand
   ~ 手と手をつないで ~   
期日: 2015年9月14日(月)〜20日(日)
時間: 10:30 〜 17:00
( 最終日 15:00 終了)
場所: 菓匠蒸氣屋 宮崎神宮東店 2階屋根裏ギャラリー


  


2日め始まりました♪

Posted by さと at 11:10 2015年09月15日









イベント、Hand in hand 〜手と手をつないで〜 2日め始まりました♪


昨日の自分を反省しまして、今日は1番に会場の写真を撮りました(笑)


今日1日のみ、布小物やアクセサリーがとっても素敵な Joy-2さんも出店されています(^^)


この機会にぜひおいでください♪
お待ちしていま〜す




イベント名 :Hand in hand
   ~ 手と手をつないで ~   
期日 : 2015年9月14日(月)〜20日(日)
時間 : 10:30 〜 17:00
( 最終日 15:00 終了)
場所 : 菓匠蒸氣屋 宮崎神宮東店 2階 
     屋根裏ギャラリー